松平 容大
まつだいら・かたはる



(1869〜1910)


1869年(明治2年)若松御薬園で松平容保の嗣子として生まれる。11世。母は容保の側室である佐久(長男 容大、次男 健雄、五男 英夫、七男 保男の母)。幼名は慶三郎。
戊辰戦争で会津藩が幕府側についていたことから、1868年、会津藩領は没収、藩主である父・容保が鳥取藩預かりの禁錮刑となった。
1869年、生後半年で松平家は家名再興を許され容大(かたはる)を名乗る。
翌1870年1月陸奥国で3万石の斗南藩主となる。政庁を田名部に置く。
1871年廃藩置県となり、東京に移る。
のち、日露戦争に従軍、陸軍騎兵大尉で予備役。
1906年(明治39年)貴族院議員、子爵。
東京都新宿区正受院に葬り、のち会津若松市院内の松平家御廟に改葬。

参考

『幕末維新人名事典』新人物往来社



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送